この記事では北海道の札幌近郊で氷上ワカサギ釣りを楽しむ我が家の2025年シーズンの釣果と考察を随時更新していきたいと思います。
今年もサクッとまとめていきます!
(といいつつ長いかも)
\氷上ワカサギ釣り歴7年以上/
- 冬の趣味は札幌近郊”氷上ワカサギ釣り“
- 初心者向けに家族で楽しむ氷上ワカサギ釣りの始め方を紹介
- 実際に使用・体験した
“濃くて深いレビュー記事“が自慢✨
【第1回目】
2024.12.30|とれた小屋ふじい農場
2025年シーズン第1回目は我が家のホームのとれた小屋ふじい農場に行ってきました!
今年は各地結氷が早かったですね~!
初日の釣果は34匹…。
朝8時~13時位まで粘りましたが無念の結果となりました。
天気・風・気温・コンディション
天気は曇り、気温は-2度。
シーズン初日だったのでまぁまぁ寒く感じました。
しかし足元はまだずぼっとが怖いな…と。
テント設営時はたまに吹く突風でテントがあおられなかなか大変💦
プロックスのラージで来たことを一瞬後悔しましたが撤収は微風でした。
(お隣のキャンプ用ワンタッチタープの方は設営に1時間くらいかかってたんじゃないかな…)
場所選び・時間帯・仕掛け
場所は体験用テントの向かって左側、浅瀬付近を選びました。
…というか、ズボベが怖くて新雪に踏み込めなかったので建てれそうなところに立てたという感じですね。
水深2.8m位のポイントでした。
釣り開始はAM8時頃。
PM13時頃までの実質4時間位の釣りでした。
仕掛けはいつもの瞬貫わかさぎ4本針に、タングステンシンカーの1.5g。
旦那ちゃんと娘ちゃんは瞬貫わかさぎ4本針&オモリ3gでいざ実釣!
\ 我が家の愛用はコレ! /
釣果と考察
エサは毎年恒例「赤さし・赤虫・ぶどう虫」です。
ほんっとこの日はエサを落としても全く反応なく、開始から1時間くらいで10匹位とかなり渋かったです…。
格安魚探の反応が割と正確で、たまーに中層から下層で魚群の反応があった時に3人で集中して釣ると1~2匹釣り上げるというのを繰り返していました。
▼我が家の格安魚探(ラッキーレイカー)のレビューはこちら。
そんな状態だったのでご飯を食べたらすぐ撤収。
10時位に来た人は13時の時点でボウズと言っていたので30匹釣っただけで
「すごいねー✨」と褒められなんとも微妙な感じでした💦
釣果は3人で34匹とかなり微妙でしたが、デカサギが多かったです。
2025年初日のデカサギ・チビサギは…
デカサギ12.7cm、チビサギ6.6cm。
初日の割にはどちらも大きくて食べ応えはありました♪
今年は何かと忙しくてあっという間に氷上ワカサギ釣りシーズンがやってきたんですよね。
なのであまり準備せず、勢いで釣りにきたのですが、やはりやり始めると楽しい♪
楽しくなるとまた「道具」が欲しくなる。
そしてこの後、2025年を迎え新年の初売りで
いろいろと散財するのでした。
【第2回目】
2025.1.3|かなやま湖
2025年1月3日、2025年第2回目のワカサギ釣りに行っていきました。
場所は南富良野のかなやま湖。
そう!ずっと行きたかった念願のかなやま湖です✨
この日は3人で208匹!
5時間程度の釣りでした♪
天気・風・気温・コンディション
AM2:30起き、3:45頃に北広島から高速に乗りましたが
「無事にたどり着くだろうか…?」と不安になるほどの猛吹雪…。
途中除雪車の後ろをゆーっくり走りつつ、占冠で高速降りーの、田舎道をグングン進んでAM6時過ぎにやっと着いたよ♪
とにかく駐車場の確保ができるか不安でしたが、第一駐車場の30台目位で入れました。
天気は晴時々雪、風1.2m、気温マイナス9℃。
辺りはまだ真っ暗でしたが、すでに20張り程度のワカサギテントが建っていて、灯りがともっていて綺麗でした。
そしてかなやま湖名物の「地獄坂」を初めて経験しましたが、ほんっとヤバいですね💦
直角…とは言わないですが、100度位の10mのがけになってました。
行きはお尻滑りで登りましたが、帰りは靴が滑ってなかなか登れず…
靴スパイクを付けてく事をおすすめします。
そしてかなやま湖は寒いー🥶
足先カイロが無ければ耐えられなかったかも。
\ 「甲に貼る」つま先カイロがお気に入り /
場所選び・時間帯・仕掛け
地面はガッチガチで安心感がありました♪
かなやま湖は初めて来たのでみんなが建ててる真ん中位にテントを建てたよ。
(湖の真ん中付近ですかね~)
水深は11m位と我が家のワカサギ釣り史上、一番深いポイント。
今回この深いポイントで釣りをしたかった理由の1つが新電動リールを手に入れたからなんですー!
SHIMANOレイクマスターCT-ET(外部電源)のモデル♪…と
穂先は同じくSHIMANOレイクマスターSHシリーズのS01Rです。
結論から言うと、この2つがすっごく良くて!
7歳の娘ちゃんでも実感できるくらい穂先の感度が良く、電動リールの3つボタンが使いやすいそう。
結果このセットを娘ちゃんに取られてしまい、後日SHシリーズ01穂先をあと2つ(私と旦那ちゃん分)即買いしてしまいました💦
釣り開始は7時半頃かな。
噂通りかなやま湖の棚はずーっとべた底でした。
仕掛けは娘ちゃんと旦那ちゃんはいつも通り瞬貫わかさぎ4本針。
私はちょっと深い場所だったので瞬貫わかさぎ五本針をチョイス。
そういえば、ずっとオモリには下針をつけてますからね~!
オモリは3gを使いましたが落下速度を上げるのに4g位でも良かったかな~なんて思ってます。
それでも新竿効果もあり終始ポンポン調子よく釣れ、13時頃には納竿しました。
釣果と考察
今回の釣果は7時半~13時で208匹。
10時頃娘ちゃんにレイクマスターを奪われた私は失速し娘ちゃんは覚醒しました!
んで思ったことですが、、、
リールより持ち手よりやっぱり穂先が一番大事!
釣果を伸ばしたかったらそれなりに良い穂先を選ぶべきですね。
これまでは「初心者向け道具一式」の記事でもおすすめしているプロックスのSSS穂先で十分!と思っていたんですよね。
だけどレイクマスターのSH01シリーズ(4段階中2番目に柔らかい穂先)は手に持ってるだけでフルフル震える程穂先が柔らかい!
けど柔らかいだけじゃなくて適度に反発力もあるので、ワカサギが掛かりやすいんですよ…!
ダイワのSSSSという穂先も持っているんですが、こちらは感度抜群でも引っ掛けが難しい、つまり柔らかければいいってわけじゃないんですよね。
娘にレイクマスターセットを渡すと私と変わらないペースで釣り続け、私はこれまで取れていた当たりがまったくわからなくなり大失速。
「道具って大事なんだな…」と実感しました。
今日のデカサギは11.5cm、チビサギは5.2cm。
チビサギ記録は更新しました!
かなやま湖ってもっとデカサギがわんさかいるイメージだったんですが、今年は大小まんべんなくいる感じでしたね。
でも臭みがなくてふっくらした身がめちゃくちゃ美味しかったです♪
かなやま湖はこれから水深が5m以上下がり、魚の密度が上がるので
2月末~3月頃にXdayを迎えます。
その頃行けたらもう一度行きたい!
…けど地獄坂登れるか心配だな。
【第3回目】
2025.1.11|サーモンファクトリー裏
今年は旦那ちゃんの年末年始休みが長かったこともあり、すでに3度目のワカサギ釣り!
調子が良さそうなサーモンファクトリー裏に行ってきました!
ここは目の前のサーモンファクトリーさんが駐車スペースを提供して下さって成り立っている釣り場です。
上の写真の青色枠のみ駐車可能で、駐車場はAM8:30~解放してくれています。
毎年、青枠内に駐車する人がいたり、トイレにゴミが放置されたりと苦悩されながらも駐車場を提供してくれているのでルールを守って利用しましょうね。
この日は3時間で387匹!
過去最高ペースで釣れて楽しかった~✨
天気・風・気温・コンディション
サーモンファクトリー裏はここ2~3年ずーっと調子が良い釣り場なんですよね。
なので混むかな~と思い、am8:30の開門に合わせて向かいました。
結果は第一駐車場(川側)は8割程度埋まっていましたが、第二駐車場(工場側)はまだまだ余裕がありましたよ。
天気は晴れ、無風とサーモンファクトリー裏では珍しい位の最高のコンディション。
朝は-5℃とそれなりに寒かったのですが天気が良いのでテントの中はポッカポカでした。
場所選び、時間帯、仕掛け
場所は水深8m位の場所でした。
表圧は20cmはあり、去年と違いかなりしっかり固まっているので安心感がありましたよ。
旦那ちゃんと娘ちゃんが朝9時半過ぎから、私が10時頃から釣り開始。
旦那ちゃんと娘ちゃんの仕掛けはいつもの 瞬貫わかさぎ4本針。
私は前回利用した瞬貫わかさぎ五本針を再利用しました。
魚探を入れてびっくり!
氷直下から底までほぼ全てで魚探が反応しているじゃないか!
釣り開始直後から13時頃納竿するまで「仕掛けを底に落とした瞬間釣れる」という状態が続きました。
氷直下もいるんですが、この日は底の方がダブル・トリプル連続で、一度だけフォース?達成しました♪
釣果と考察
今回の釣果は朝9時半~13時頃までで3人で387匹。
みんな同じペースで100匹以上釣りあげましたよ。
(レイクマスター電動リールセットは完全に娘の物となりました。)
今日のデカサギは10.9cm、チビサギは5.9cm。
ものすごいデカサギやチビサギはいないものの食べやすいサイズがたくさん釣れました♪
この日、レイクマスターの穂先を初めて使った旦那が穂先の新調を決意。
帰りに同じレイクマスター01の穂先を2本買ってしまったので、きっとすぐ次回のワカサギ釣りに出かけると思います。
【まとめ】
氷上ワカサギ釣りは釣れても釣れなくても楽しい!
この記事では我が家の「2025シーズン|北海道札幌近郊”氷上ワカサギ釣り”釣果」を順次まとめています。
氷上ワカサギ釣りは冬の数カ月だけしかできない特別感とか、繊細な当たりをとらえる面白さがたまりませんね。
今シーズンもみなさんたくさん釣りましょうね!
▼よく釣れる初心者向けの氷上わかさぎ釣り道具は以下の記事で紹介しています。
▼2024年ワカサギ釣り釣果報告はこちら
コメント